2011年01月19日

今日の振り返り

今日の振り返り













こんにちは  ブリデラです。
今日のレッスン着です。
寒くてレオタードの上から黒のTシャツ着ました。
パンツはいつものヨガパンツ。
パンツの下には、バレエ用のピンクのストッキングを履いています。
色々タイツも試してみましたが、一番バレエ用のが動きやすいし快適ですニコニコ






今日の振り返りは、またまたピケターンびっくり!!
多分前回よりはマシになった。。。





思う。。。タラ~



今日は上手にできない理由が分かった(まりか先生に教えていただいた。どうもありがとう。)

両腕をアン・ナヴァンにしながら、ドゥミ・プリエした右足のバネを用いてフロアをけって軸足を左足(ドゥミ・ポアントになっている)に変え、右足をパッセにして体を左に回転させていく。このとき
軸足の左足がアンディオール出来ていない
だから、回転が足りなくなり無理に回ろうとして足を交差して降ろしてしまっているらしい。


フムフムキョロキョロ

又今日から自宅でプチ練習です。
プチですプチハート

しっかりすると、足が痛くなるし疲れるから。。ガハハくすだま
少しずつやって、長く続けるのだ。






バーレッスンを最近はしっかりやっているので、まりか先生はよく言います

腸腰筋を意識して。


フムフム
きちんと二番で立つと(確か2番だったと思う)
腸腰筋に触れられるはず。
またまたフムフム
確かに下記の写真で見ると、理解出来る。
今日の振り返り












腸腰筋とは上の絵の通り、大腰筋と腸骨筋からできています。大腰筋は太くて長く腰椎からはじまり、腸腰筋は腸骨翼の内側から
大腿骨の小転子についています(ここですね、触る事が出来るのは)
簡単にいうと、この筋の働きは股関節を曲げること(大腿を前へ出す)。
かわって、大殿筋は股関節を伸ばす働きをします。
互いは、拮抗筋ですね。
今日の振り返り















階段を上る際には腸腰筋と大腰筋が交互に働きます。

中殿筋。小殿筋はともに骨盤の外側にあります。大腿骨の大転子につきます。
これは私には大事な筋肉かも。
大腿を外転する働きがあります。
私は第二番ポジションできれいにアンディオール出来ないから、この筋肉のストレッチをじっくりした方が良いかもしれない。


何だか、ミニ講座になってしまいました。

さあ〜練習練習〜



同じカテゴリー(練習風景)の記事
自主練!
自主練!(2012-05-24 00:00)

練習風景
練習風景(2012-02-08 15:57)

新スタジオ♪
新スタジオ♪(2012-01-25 18:15)

レッスン納め
レッスン納め(2011-12-22 10:38)


Posted by たこちゃん at 15:09│Comments(2)練習風景
この記事へのコメント
すっ!
すご~~~~!!ブリちゃんっ!!Σ(- -ノ)ノ
図解がついてる~~~!w( ̄Д ̄;)w
理解しようと読んでみたが・・・  飲み込みの悪い私には理解できん~“o(><)o”

・・・でもせっかくブリちゃんが説明つけてくれたから、何回も読んでみます!
意識することが大事だもんね。どの筋肉を使ってるかが意識できたら
それにこしたことはない!<( ̄- ̄)> エッヘン!

ブリちゃ~ん、股関節の痛みは大丈夫か~~い?(´;ェ;`)
今日は行けなくてごめんよ~(><)来週は必ず行くからね~~。
お互い冷えで体を痛めないように気をつけようね~~(/_<。)
Posted by たこちゃん at 2011年01月19日 22:53
〜たこちぁん〜
おはこんばんちわ(古すぎる)
難しくないよ〜♪今度mybodyで教えてあげるよ フフ♡

上記の説明で、又打ち間違えてます。
階段を上る時に使うのは、腸腰筋と大殿筋です。
お互い拮抗している筋だからね。

ブリの股関節は治りました。
無理に第二ポジションにしようとして、股関節のストレッチをやり過ぎたのが原因です。
二日間ストレッチを止めたら治りまひた〜。。

股関節のストレッチすると、床に座ってだと、カガトを持って下腿を持ち上げた時膝が伸展出来るようになったんだよ〜。
多分これをやり過ぎたのも原因の一つだと思う。
何事もやり過ぎはよくないなぁ〜適度にさぼろう うんうん
Posted by ブリデラ at 2011年01月20日 10:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。