2011年05月04日

八ヶ岳

八ヶ岳
























○座さんは、中央自動車道に入り 八ヶ岳PAでコーヒータイムカフェ

長野はお天気がよいらしいですね♪
沖縄はどんよりしています。
もうすぐ雨も降ってきそうな感じ。。。。
 

写真は、八ヶ岳の写真だそうです。
奇麗ですね〜


 ☆ 木曽駒ケ岳=木曽前岳(2,826m)、中岳(2,925m)、伊那前岳(2,883m)、宝剣岳(2,931m)○座さんの写真にもありましたね。を含め、木曽駒ヶ岳と呼ぶ場合もあるそうな。

 ☆ 八ヶ岳=長野・山梨にまたがる山塊(標高2899m)八ヶ岳には「富士山と背比べをして勝利、しかし富士山に蹴り飛ばされて八つの   峰になった」という神話があるらしい(「蹴り飛ばされた」の部分はその他にも説があるみたいよ。
 
ついでに

 ☆ 富士山=古来より霊峰といわれ、富士山を開いたのは、平安末期の1149年(久安5年)山頂に一切経を埋納した富士上人と称された末代であると伝えられている

こういう機会に、色々調べてみても面白いですね。




水曜日にバレエでお会い出来るみたいですね。
楽しみに お土産待ってマースハート

間違えた。。。お会い出来るの楽しみに待ってマースハート



同じカテゴリー(こぼれ話)の記事
GWも終わりました♪
GWも終わりました♪(2012-05-07 10:11)

バレンタインデー♪
バレンタインデー♪(2012-02-14 00:07)

German cake
German cake(2012-02-02 09:48)

健康祈願?
健康祈願?(2012-02-01 12:40)

ライブ!
ライブ!(2012-01-21 22:23)

充電!
充電!(2012-01-18 00:00)


Posted by たこちゃん at 13:35│Comments(0)こぼれ話
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。