2012年01月21日
ライブ!
沖縄も冷え込んでますね~

さて、常日頃、バレエ教室のブログをあまり私物化しないように


個人的なイベントや、一般向けではない内容は個人のブログの方に書いているのですが

意外にも、お会いした何人かの方に「バンプオブチキンのライブどうでしたか?

と聞かれたので・・・

時間差でこっそり(どこがこっそりなんだか)ライブの記事を載せておきますね~

やってきました沖縄市はコザの街

音楽活動がさかんなところでもありますね

でもなんでわざわざ沖縄市でライブやるんだろう

前回、3年半前の沖縄公演は、宜野湾海浜公園の野外ステージだったんですが
(その公演はチケットが取れなくて、隣の海浜公園で音楽だけ聴きました

ただ、そのツアーの初日、千葉の幕張メッセでの公演は見に行って、
おそらく動員数、1万人は超えていたと思われるのですが、おかげでステージはおろか
ステージ上のモニター画面すら見えなかったので

(その様子を読んでみたいという方はこちら

今公演、この会場に何人入るのかが非常に気になるところですが

着いたと同時にグッズ販売の列に並びます。やはりけっこう人がいるっぽいなぁ

待っている背中に日差しが燦々と当たります


そう、バンプを教えてくれたお友達にもこの時嫌味~なメールを送りましたが
暑かった・・・
冬だっつ~のに
幕張メッセの時とは正反対


どうにかグッズを買って整理番号順に並び直します。
私たちのチケットは1119番、1120番だったので、少なくとも私たちの前に
1000人程度は入場するという状況

う~ん、1000人の人だかりってどのくらいなんだろう


ところが入ってみてビックリ


どこからでもステージが見えるじゃないですかっ


しかも会場の両端、スピーカーの前は、ステージの直前までスペースが空いている

超ラッキ~~



ちゃっかり左端の前から2列目くらいのところに陣取って、端っこからではありますが
メンバー4人の姿を、ほんの数メートルのところで、ばっちり見ることができましたぁ~


うぅ・・・この日のライブのことは、私 一生忘れません
幸せ~

なぜか今回、曲の合間のトークも長めで、彼らの人柄が垣間見えるライブだったんですが
やっぱりとても優しくて素朴な人たちなんだなぁと、すごく嬉しくなりました

極めつけは、うちの娘ですが

待っている間に周りを見ていたら、どう見ても小学生と思われる子は2、3名しかいない

連れてきて良かったんかいな~

可哀そうだと思い、壁際の手すりの上に座らせて、ライブを見させていたところ
ステージからメンバーが舞台そでに引っ込む時に、ボーカルの藤原くんが娘を見つけて

(小さい子が珍しかったからだと思うのですが)そこのきみ~という感じに指をさして

娘に向かって笑顔で手を振ってくれたのですよ


なんてラッキーなやつなのだ
うらやましすぎるぞ~

てなわけで、私にとっても娘にとっても、最高のライブとなりました~
ライブハウスツアーはチケットが取りにくくて大変だけれど、
アリーナで見るよりも断然
こっちの方が楽しめる

次のライブハウスツアーに沖縄が組み込まれてたら、絶対また行かなくっちゃ
みなさんも、バンプオブチキンの曲を聴いてみてくださいね~


ライブハウスツアーはチケットが取りにくくて大変だけれど、
アリーナで見るよりも断然



次のライブハウスツアーに沖縄が組み込まれてたら、絶対また行かなくっちゃ

みなさんも、バンプオブチキンの曲を聴いてみてくださいね~


娘が聴きたかったお気に入りの曲。残念ながら今回は聴くことができなかったけれど

とても歌詞が素敵なので載せておきま~す

Posted by たこちゃん at 22:23│Comments(0)
│こぼれ話