2012年09月16日
ボン
こんにちは、ブリデラです。
皆さん台風は如何でしたか?
夜中が一番ひどかったようですね

今日もお天気はよくありませんが、外に出かけられる方は十分に気をつけて行動してくださいね。
茉莉花&バレエスタジオも いよいよ 11月の発表会迄近づいてきましたね
それぞれのパートの練習や一部、二部に別れての通しの練習。。。
スケジュールも忙しくなっておりますが、皆さんお間違え無いようにレッスンに参加されてくださいまし
衣装制作も進んでおります


さて、どんなに可愛く作ってくれるのかしら



腰が痛いMちゃんのお母さんも、椅子に座りながら セッセとお手伝いしてくださっております(助かります
)
皆様のお力があってこその発表会です
衣装制作にあたっては、色々とご指導下さる先生や 生徒様の先輩お母様からたくさん教えて頂く事ばかりです。
お忙しい中、本当にありがとうございます。
ちなみに、昨日はボンの裁断方法を先生に教えて頂きました。
その後、Iさんが来たので実習
多分、センターの振り付け覚えるより早く
覚えましたよ〜
ボンとは
バレリーナの稽古用のチュチュで、スカートのみ。上半身のコルセット部分が無い。特に男性パートナーとの距離感を図るためや、脚さばきの確認のために着用される。
なるほど。。。。上の写真で言うと、3着移ってるレオタードの写真ですね。
上のコルセットの下の部分だけの事ですね
勉強になりました
皆さん台風は如何でしたか?
夜中が一番ひどかったようですね


今日もお天気はよくありませんが、外に出かけられる方は十分に気をつけて行動してくださいね。
茉莉花&バレエスタジオも いよいよ 11月の発表会迄近づいてきましたね

それぞれのパートの練習や一部、二部に別れての通しの練習。。。
スケジュールも忙しくなっておりますが、皆さんお間違え無いようにレッスンに参加されてくださいまし

衣装制作も進んでおります

さて、どんなに可愛く作ってくれるのかしら

腰が痛いMちゃんのお母さんも、椅子に座りながら セッセとお手伝いしてくださっております(助かります

皆様のお力があってこその発表会です

衣装制作にあたっては、色々とご指導下さる先生や 生徒様の先輩お母様からたくさん教えて頂く事ばかりです。
お忙しい中、本当にありがとうございます。
ちなみに、昨日はボンの裁断方法を先生に教えて頂きました。
その後、Iさんが来たので実習

多分、センターの振り付け覚えるより早く
覚えましたよ〜



なるほど。。。。上の写真で言うと、3着移ってるレオタードの写真ですね。
上のコルセットの下の部分だけの事ですね

勉強になりました

Posted by たこちゃん at 17:29│Comments(0)
│衣装