2011年08月26日
とりあえず
おぉ〜
知らない間に、何やらまかされてるぞ
という事で、早速。。。
振り付け部分を、赤色にしておきました。今後付け足すごとに色を変えていきます。
0’00~0’31 A欠落(教室の音源に入ってない部分です)
0’32~ A0’38からステップが始まる右右左、右右左、横に右右左。これを2セット。
右パートの人は、右横に右から2ステップっぽく、右右左、次逆に左左右。右左合わせて4回後右回りに右足からシャッセ2回半。直ぐ左足を今来た方向の逆に左(後ろ)に一歩出して、ステュニュー(左足前だぞ〜)気持ち2時方向。正面を向き
1’03~ Bアッサンブレ・クッペ~の部分左足前になってるので、そのまま左足から前アッサンブレ、右足クッペ、左足を横に一歩出す様な感じで移動してから直ぐ左足から左に1回シャッセ(左足横に出す、右足直ぐ左足の踵位の位置に付けたら一瞬つま先足立ち(ドゥミ・ポワント)の5番っぽくなってるからそのまま左足からリズミカルに左にシャッセ。右足は前で終わっているはず。)
もっと詳しく体重の乗せ方だけ書きます。クッペ後左に左足、右足左足の後ろ左足左横、右足前です。
この右足が前に来た時点で、左足はくっぺです。そして今度は、右に移動です。左に移動と全く同じです。右足右横、左足後ろ。右足横
そして、左足前。さっきと同じだから、左足が前に来た時点で、右足クッペ。
今度は、アッサンブレの最初に戻ります。同じ事を、また、左に向かってステップを踏みます。違う所は、左足クッペ迄行ったら クッペの足を軸にして右足前から後ろにアッサンブレ、トリサブレ、ルルベ。(下のルルベで立ってますが、多分ここだな)
1’16~ B1ルルベで立ってます(ここ。。さっきのルルベで左足前のなってるので左足からだと思いますが要確認)左足あげて直ぐクッペ、トントン右足あげて直ぐクッペ、トントン。左と右と左3回したら、右回り1歩め2歩目は歩いて、残りの3歩は少し早足。
左足をそのまま後ろから前へ、アッサンブレ、ルルベ(左でアッサンブレしてるから、左足前よ)。同じく左も
左足をあげて直ぐクッペ、トントン。右、左同じ。今度は左回りに、5歩ほど回るとちょうど左足前に来てポーズがとれる。
1’40~ 右足を2番の方向に上げるところここで、2〜3秒待ってから、せーのーで、右足あげてトン、両足トントン、左後ろ足後ろにあげてトントントン。トンの回数お間違え無く
四回繰り返します。
四回目の最後はルルベで待って、右足からスタート、トントンルルベ、トントンルルベ。ルルベの時の左手は、ア・ラ・スゴンド、右手はアンオーで。2回したらシャッセ2回。2回目に左足クッペ
そのまま前に出して、左足前のルルベ。今度は左に向かって左足からスタート、トントンルルベ、トントンルルベ、2回シャッセ右足クッペで右足前ルルベ。
リズムを付け足します。シャッセ2回したら左足はそのままクッペ、頭は左に傾いてます。そのままクッペの足を右足の後ろに下ろして〜右足を1っ歩前に出して左足前。手は、アンオー。右足を前に出す時に手もあげます。左足が前に来た時にはきちんとルルベで立ってるはず。イメージは、クッペ、トントントン。です。最後のトンでルルベ。左も同じ。
2’10~ C右足をトントンとするところ4回最初にした足あげ直ぐクッペ4回
2’23~ C1欠落
2 3 9〜3 2 6迄音カット
2’51~ C2欠落
C1パドブレ左足クッペ右にパドブレ、パドブレチェンジ一歩出す様な感じで左足を前に出してルルベ 右足クッペ左にパドブレ、パドブレチェンジルルベ
3’27~ D回って挨拶をするところルルベからさぁ〜きれいに両手を横に伸ばしてから、ステュニュー。(いつも茉莉花に注意を頂いているように、ステュニューの際は手は回りながら上に早めに持ってくる。いつも、回り終わってから、手がアンオーしてるからね。ブリもですよ。
)さて、素晴らしいステュニューの後は、右足前、左足は後ろ。両足軽く曲げて右手を出してお辞儀。そのあと、姿勢を正し、左肩を正面に向ける様な感じでポーズ。手は、左手が前。反対も同じです。たこちゃんは、よく左のお辞儀の後のポーズで、右手が下になる事があるので注意、左お辞儀終了後は、右手上のポーズです。
3 3 9〜右回り5歩、(右足から1、左足2、3回目の左足は伸ばす。右足は軽くプリエになってるはず。これを5回すると、左足前で終わるので、そのまま左足前でシャッセ2回、最初のポーズで決める。この時左パートの先頭と向き合っています。
3’52~ A欠落
4’22~ B欠落
4’35~ B1欠落
4’58~ 2列に並んで、左パートの人と最初のステップ。前へ進んでいく。
5’11~左へバランセしながら円を描くように進む。
5’25~少し駆け足で元の位置に戻る。左前足のポーズで。
5’35~5’49までは欠落
5’50~ A右へアラベスクで移動するところ
5 5 2〜右へ2回(右手を前、左手ア・ラ・スゴンド、トントン、ルルベ。トントン、ルルベ。、直ぐ左へ2回同じの。右へ早業バランセ、スチュニュー。、もーいっちょう左へ高速バランセ、スティュニュー。2時に向いて左足前右足は後ろにドゥミプリエしながら下げてジャン♪で両足きれいに伸ばす。左足はきれいに前に伸びて、軸は後ろにあるはず。右手は上で、手のひらは、自分の方向けてね、
これでおしまい。
最後の方のパドブレで前に進む所は、途中音が多いかもカットしました。合わない。
今、急いで書いたので漏れがあるかもしれません。
踊って確認してみてください。
イヤー疲れた。一時間以上かかかったぞ
どうだいこんな感じで。。。。
知らない間に、何やらまかされてるぞ

という事で、早速。。。
振り付け部分を、赤色にしておきました。今後付け足すごとに色を変えていきます。
0’00~0’31 A欠落(教室の音源に入ってない部分です)
0’32~ A0’38からステップが始まる右右左、右右左、横に右右左。これを2セット。
右パートの人は、右横に右から2ステップっぽく、右右左、次逆に左左右。右左合わせて4回後右回りに右足からシャッセ2回半。直ぐ左足を今来た方向の逆に左(後ろ)に一歩出して、ステュニュー(左足前だぞ〜)気持ち2時方向。正面を向き
1’03~ Bアッサンブレ・クッペ~の部分左足前になってるので、そのまま左足から前アッサンブレ、右足クッペ、左足を横に一歩出す様な感じで移動してから直ぐ左足から左に1回シャッセ(左足横に出す、右足直ぐ左足の踵位の位置に付けたら一瞬つま先足立ち(ドゥミ・ポワント)の5番っぽくなってるからそのまま左足からリズミカルに左にシャッセ。右足は前で終わっているはず。)
もっと詳しく体重の乗せ方だけ書きます。クッペ後左に左足、右足左足の後ろ左足左横、右足前です。
この右足が前に来た時点で、左足はくっぺです。そして今度は、右に移動です。左に移動と全く同じです。右足右横、左足後ろ。右足横
そして、左足前。さっきと同じだから、左足が前に来た時点で、右足クッペ。
今度は、アッサンブレの最初に戻ります。同じ事を、また、左に向かってステップを踏みます。違う所は、左足クッペ迄行ったら クッペの足を軸にして右足前から後ろにアッサンブレ、トリサブレ、ルルベ。(下のルルベで立ってますが、多分ここだな)
1’16~ B1ルルベで立ってます(ここ。。さっきのルルベで左足前のなってるので左足からだと思いますが要確認)左足あげて直ぐクッペ、トントン右足あげて直ぐクッペ、トントン。左と右と左3回したら、右回り1歩め2歩目は歩いて、残りの3歩は少し早足。
左足をそのまま後ろから前へ、アッサンブレ、ルルベ(左でアッサンブレしてるから、左足前よ)。同じく左も
左足をあげて直ぐクッペ、トントン。右、左同じ。今度は左回りに、5歩ほど回るとちょうど左足前に来てポーズがとれる。
1’40~ 右足を2番の方向に上げるところここで、2〜3秒待ってから、せーのーで、右足あげてトン、両足トントン、左後ろ足後ろにあげてトントントン。トンの回数お間違え無く

四回目の最後はルルベで待って、右足からスタート、トントンルルベ、トントンルルベ。ルルベの時の左手は、ア・ラ・スゴンド、右手はアンオーで。2回したらシャッセ2回。2回目に左足クッペ
そのまま前に出して、左足前のルルベ。今度は左に向かって左足からスタート、トントンルルベ、トントンルルベ、2回シャッセ右足クッペで右足前ルルベ。
リズムを付け足します。シャッセ2回したら左足はそのままクッペ、頭は左に傾いてます。そのままクッペの足を右足の後ろに下ろして〜右足を1っ歩前に出して左足前。手は、アンオー。右足を前に出す時に手もあげます。左足が前に来た時にはきちんとルルベで立ってるはず。イメージは、クッペ、トントントン。です。最後のトンでルルベ。左も同じ。
2’10~ C右足をトントンとするところ4回最初にした足あげ直ぐクッペ4回
2’23~ C1欠落
2 3 9〜3 2 6迄音カット
2’51~ C2欠落
C1パドブレ左足クッペ右にパドブレ、パドブレチェンジ一歩出す様な感じで左足を前に出してルルベ 右足クッペ左にパドブレ、パドブレチェンジルルベ
3’27~ D回って挨拶をするところルルベからさぁ〜きれいに両手を横に伸ばしてから、ステュニュー。(いつも茉莉花に注意を頂いているように、ステュニューの際は手は回りながら上に早めに持ってくる。いつも、回り終わってから、手がアンオーしてるからね。ブリもですよ。

3 3 9〜右回り5歩、(右足から1、左足2、3回目の左足は伸ばす。右足は軽くプリエになってるはず。これを5回すると、左足前で終わるので、そのまま左足前でシャッセ2回、最初のポーズで決める。この時左パートの先頭と向き合っています。
3’52~ A欠落
4’22~ B欠落
4’35~ B1欠落
4’58~ 2列に並んで、左パートの人と最初のステップ。前へ進んでいく。
5’11~左へバランセしながら円を描くように進む。
5’25~少し駆け足で元の位置に戻る。左前足のポーズで。
5’35~5’49までは欠落
5’50~ A右へアラベスクで移動するところ
5 5 2〜右へ2回(右手を前、左手ア・ラ・スゴンド、トントン、ルルベ。トントン、ルルベ。、直ぐ左へ2回同じの。右へ早業バランセ、スチュニュー。、もーいっちょう左へ高速バランセ、スティュニュー。2時に向いて左足前右足は後ろにドゥミプリエしながら下げてジャン♪で両足きれいに伸ばす。左足はきれいに前に伸びて、軸は後ろにあるはず。右手は上で、手のひらは、自分の方向けてね、
これでおしまい。
最後の方のパドブレで前に進む所は、途中音が多いかもカットしました。合わない。
今、急いで書いたので漏れがあるかもしれません。
踊って確認してみてください。
イヤー疲れた。一時間以上かかかったぞ

どうだいこんな感じで。。。。

Posted by たこちゃん at 15:59│Comments(1)
この記事へのコメント
ブリちゃんや~~~!w(゜o゜)w
よくぞ、ここまで書いてくれました!ありがとうねぇ~~!(*ノノ)
音源がね、ちょっと編集されて短くなっている分、
どこからどこまでがカットされているのかを推測するのが難しくて、
合わせて書くのも大変だったでしょう(T-T) お疲れぃ
特にアッサンブレ、クッペの後、シャッセ2回の足が前後に入れ替わっているのに
気がついてなかった~~~Σ( ̄ロ ̄lll)
どうりで次のアッサンブレの時に左足が前になってないわけだ・・・
素晴らしいです!納得です!次はスムーズに踊れる・・・
ような気がする(;^_^A ←気だけ
でもこれ、分からない人から見たら、暗号だろうなぁ・・・(-_-;
今日は眠いので、明日以降に確認して、合わない所があったら
直しておきますね~~~!(^▽^)
ほんとにありがとう~~!~(=^‥^)ノ☆ おやすみニャー
よくぞ、ここまで書いてくれました!ありがとうねぇ~~!(*ノノ)
音源がね、ちょっと編集されて短くなっている分、
どこからどこまでがカットされているのかを推測するのが難しくて、
合わせて書くのも大変だったでしょう(T-T) お疲れぃ
特にアッサンブレ、クッペの後、シャッセ2回の足が前後に入れ替わっているのに
気がついてなかった~~~Σ( ̄ロ ̄lll)
どうりで次のアッサンブレの時に左足が前になってないわけだ・・・
素晴らしいです!納得です!次はスムーズに踊れる・・・
ような気がする(;^_^A ←気だけ
でもこれ、分からない人から見たら、暗号だろうなぁ・・・(-_-;
今日は眠いので、明日以降に確認して、合わない所があったら
直しておきますね~~~!(^▽^)
ほんとにありがとう~~!~(=^‥^)ノ☆ おやすみニャー
Posted by たこちゃん at 2011年08月28日 01:33