2010年12月25日
発表会ギャラリー2♪
発表会も終わったので、もう夜にお菓子をたべてもいいだろうと思い
子供のもらってきたクリスマスのお菓子の詰め合わせの中から
自分の好みのお菓子を探し出して、隠れて食べている


発表会前日は、なぜかお菓子や駄菓子の話で盛り上がり、
「天使のはね」は何のお菓子のはじっこだったっけ?とか
「ブラックサンダー」は美味しいよね~とか


でもRちゃんの、コンビニのお菓子の雑学ぶりはすごかった・・・

素晴らしい観察力と、また節約名人ぶりでした


でもRちゃん・・・。100円以上のお菓子も買いなさいよ?

さて、何のお話でしたっけ


はっ



発表会当日の様子~~~

琉大パフォ部のみんなが描いてくれた『不思議の国のアリス』
時刻は間もなく午後4時

いよいよ開演の時間です !!

モニターで客席の様子を見てみると

お客さんもほぼ座っていて、開演を待っているようです

幕が上がる瞬間は、客席と同じように控室のメンバーも
固唾を飲んで見守っていましたよ~

さあ、幕が開いてしまえば流れが滞ることがないように、
みんながみんな、自分の出番や待機する時間を頭に入れて
行動します

何曲も踊るため、衣装の早替えがある人もいて、
誰が誰の担当と決めたわけでもないのに、さっと取り囲んで
着替えを手伝うといった感じ

そこらへんの連携プレーと言ったら、目を見張るものがあります

そんな緊迫した状況の中ですが、
無理を承知で撮影をお願いしてみましたよ~


第1部「白鳥の湖」の中のスペインの踊りのみなさんです

フラメンコも踊れそうな衣装で、情熱的~

第1部「風のワルツ」を踊る10名のみなさん
ロシアの踊りの衣装をつけているMちゃんは
ロシアが終わったら、この衣装に早替えします

そして、今回このブログにも何度となく載せた
『不思議の国のアリス』の花の精の衣装です

本当は後4名いるのですが、みなさん他の役もありまして
9名並ぶと、さらにすごいんですよ
花の精の舞台が明るくなった時、客席から漏れた「わぁ~
」という
ため息を、私は聞き逃しませんでしたよ
『不思議の国のアリス』の花の精の衣装です


本当は後4名いるのですが、みなさん他の役もありまして

9名並ぶと、さらにすごいんですよ

花の精の舞台が明るくなった時、客席から漏れた「わぁ~

ため息を、私は聞き逃しませんでしたよ

ここまでは第1部~2部の間に撮った写真でしたが、
さすがに第3部のアリスが始まると撮影はできませんでした

第3部は最後まで、みんなでがんばって踊りきりましたが・・・
見ていたみなさんは楽しんでくれてたでしょうか

カーテンコール

またまた琉大パフォ部が撮影してくれた写真集を発見!

パフォ部のみんな


もう一枚、みんなが描いてくれた『ニューヨーク,NY』のイラスト

雰囲気、良く出ていますね~

発表会を終えてみて、疲れもあると思うのですが
みなさん、口を揃えて、「楽しかった~」の感想

やっぱり舞台の楽しさは、出てみないとわからない

何よりもこのメンバーで、2010年を締めくくることができたことを
本当にうれしく思います~

来年はまた、新しいメンバーも加わってくれるといいなぁ

まりか先生を始め出演者のみなさん、関係者のみなさん、
会場へ足を運んでくれた方々、
そしてブログを見てくれているみなさまへ
今年もありがとうございました !!
どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ
どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ

あっ、こんなところに まりか先生がっ


by たこちゃんでした

Posted by たこちゃん at 22:00│Comments(2)
│発表会
この記事へのコメント
たこちゃん、発表会無事終了おめでとう!!
この日にたどり着くまで、PTAの仕事(役員でもないのに・・・)、子供の世話、家事(?)にと、いろいろと大変だったね(><)たまに、現実逃避もしたけど・・・
来年になったら、新年会をしてはじけようね(^‐^)
この日にたどり着くまで、PTAの仕事(役員でもないのに・・・)、子供の世話、家事(?)にと、いろいろと大変だったね(><)たまに、現実逃避もしたけど・・・
来年になったら、新年会をしてはじけようね(^‐^)
Posted by yuko at 2010年12月25日 23:03
おぉ!yukoさ~ん!!
コメントをありがとうございます~~!(*ノノ)
ほんとね~。ここに載せていない、小学校のPTAでの壮絶な舞台裏を
知っているのはyukoさんだけだもんね~(;^_^A
11月~12月と、ほぼバレエの発表会練習と並行して行った、恐ろしいほどの
ボランティア活動の数々・・・
うちの小学校の父母は本当にすごいと思うし、私もよくやったと思うよ(T-T)
いろいろとぐちも聞いてくれて、さらにはランチにもつき合ってくれて
本当にありがとうm(._.*)m
あの逃避がなければ、ここまでがんばれなかったと思うよ・・・。
うんうん!新年会しようね~♪
1月も・・・行事がめいいっぱい詰まってるけど、手抜きしながらがんばろ~ね(w_-;
しばらくは「よこしさん」ブログを更新しますので、そちらもよろしくです~('-'*)
コメントをありがとうございます~~!(*ノノ)
ほんとね~。ここに載せていない、小学校のPTAでの壮絶な舞台裏を
知っているのはyukoさんだけだもんね~(;^_^A
11月~12月と、ほぼバレエの発表会練習と並行して行った、恐ろしいほどの
ボランティア活動の数々・・・
うちの小学校の父母は本当にすごいと思うし、私もよくやったと思うよ(T-T)
いろいろとぐちも聞いてくれて、さらにはランチにもつき合ってくれて
本当にありがとうm(._.*)m
あの逃避がなければ、ここまでがんばれなかったと思うよ・・・。
うんうん!新年会しようね~♪
1月も・・・行事がめいいっぱい詰まってるけど、手抜きしながらがんばろ~ね(w_-;
しばらくは「よこしさん」ブログを更新しますので、そちらもよろしくです~('-'*)
Posted by たこちゃん at 2010年12月27日 02:14