ドイツ紀行 その4

たこちゃん

2011年08月16日 01:32




つれづれなるままに書いているドイツ紀行も、今回で最終回



今日はハンブルグと、フランクフルト近郊にあるマインツという街をご紹介





ハンブルグの人工湖の湖畔。今日もとっても良い天気


日本を発つ前に、ネットで調べたら、この時期のドイツは雨が多いとのことで

あまり降らないといいなぁと思っていたのですが・・・



結果的には旅行中、ほとんどが晴れ


ただし、一日の中でお天気が変わりやすいので、明け方や夜、雨が降っている日は

多かったです。







ハンブルグに滞在した期間は、日中25℃を超える好天気




  暑いので、大きなお姉さんが湖に浸かっていますなんじゃこりゃ~
  (右のボートに乗っている人と比べると、大きさがわかるはず)





さて、ハンブルグではこの時期楽しめる、移動式遊園地に行ってきましたよ



移動式っていうから、大した乗り物もないのかな~と思ったら

普通の遊園地以上に、乗り物はあるわ、広いわでびっくり

奥に見える観覧車は、あり得ないスピードで回っていました


下の動画をチェック













  子供たちは、なぜかこのアヒル釣りゲームにハマってましたが





お肉好きの息子が食べていたシュヴァイネブラーテン   

ローストポークみたいな料理ですが、皮がパリパリに焼いてあって美味でした







この日も遅くまで遊園地にいまして

でも夕暮れの遊園地も、イルミネーションがきれいでした







最終日はフランクフルト近郊のマインツを訪れましたよ




木組みの家々が立ち並んでいて、タイムスリップしたような感じ




ここマインツは、ライン川とマイン川の合流点にあって、

古くから交易が栄えた街なのだそう


街も古くからある街らしく、細かい道が迷路のように走っていて

地図を片手にいろいろ散策してみるのが楽しそうな所でした






                 街の中心、マルクト広場

           火、金、土曜の朝には、朝市で賑わうのだそう

              広場を囲む建物の外観が、また美しい










空港へ向かう途中で撮ったのですが、路上のマークにご注目

ドイツは歩道の他に、自転車道がしっかり確保されています

ぼーっとこの上に突っ立っていたら、ベルを鳴らされてしまいます~








空港駅までの新幹線ICEに描かれていたワールドカップの広告

ブンデスリーガが開幕してしまったからなのか、ワールドカップに

関するお土産や特集本などは、ほとんど探せなかったです




                                             



2週間ほどかけて反時計回りに、ドイツをぐるっと巡った今回の旅

冒頭にも書いたように、お天気にも恵まれ、快適な旅行となりました


北海道よりも緯度が高いドイツ

どうやら、暑いのはこの時期だけのようです

でもクリスマス前には、世界最大規模のクリスマスマーケットで、

また一段と華やかなドイツの雰囲気を味わえるそうです


寒さに強い方はぜひ、クリスマス前のドイツに出かけてみてはいかがですか?







それではみなさん、Auf Wiedersehen!(オッフィダーゼン!)さようなら~







関連記事